2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
さて、たいていの即売会にこういうコーナーがありますので、こちらも日記にてお答えコーナーやります。 なお、頂いた全ての質問が載るわけではありませんし、実際に頂いてはいない質問も明らかに想定できる内容は掲載しております。
さて、Harmonie Chromatiqueは今年が音系サークルとしては初のシティ参加。(音系以外では花祭とかでシティにサークル参戦経験あります:念のため) というわけで、2016年春のシティ(HARUコミ, スパコミ)での頒布キャンペーン開催します。 3/13(HARUコミ): RT…
水曜日に公開させていただいたこの記事。 h-chromatique.hateblo.jp おかげさまで、いま現在までの時点で84PV, RTもいくつかいただいております。 本日先ほど、コミックシティ公式のONLY PLAZAへのバナー登録も完了いたしました。 参加申し込みにつきまして…
先日、M3落選サークルのいくつかにメールやDMでコンタクトを取らせていただいておりました……というのは。 実は裏で、こんなことを準備していました。 音系同人プチオンリー 'Let's Play!' M3落選サークルの受け皿としての趣旨をメインに、5/4に東京ビッグサ…
同人二次創作の世界では、「わざわざ権利者に許諾を得ようとするな」が当たり前の常識だ、と言われています。 で、これって本当に当たり前なのでしょうか? いくつかの疑問を紹介します。 音系同人 同人二次創作の世界を熟知するはずの職業音響エンジニアの…
今日の午後、話題になった高嶋ちさ子さんの家庭内暴力問題。 自分自身も、ああいう感じの親に育てられてきました。とても大事な演奏会の2週間前に、演奏会で使っている楽譜を全部ビリビリにしてゴミ箱に捨てられたこともありました。先生からのコメントとか…
2016/02/11に開催されたacosta!イベントで、池袋の公園を無許可で利用していた?という情報が上がっています。 しかも今回のアコスタ、公園の使用許可取ってないっぽい… — えっきー (@etuki2236) 2016, 2月 11 今回のアコスタの件、元々は刀をサヤに入れずに…
少々遅くなりましたが、3/6の京都もう恐と3/13 HARUコミックシティの取り置きフォームを開通させました。 3/6京都もう恐:2016/03/06 もう恐22 アルクロ取り置きフォーム 3/13 HARUコミックシティ:2016/03/13 HARU COMIC CITY アルクロ取り置きフォーム 3/6…
わたしはこれまでに色々な同人活動をやってきました。その中には成功したもの、失敗したもの含めて、多かれ少なかれ政治と直結したアクションを必要としたものもありました。 その経験をもとに、クリエイター一人一人が政治とどう向き合うか、考えてみました…
この記事を読んで。 ビッグサイトより狭くても問題ないかも?-今日の言わせれ 確かに、コミケは名古屋開催や大阪開催でもそれなりのモノにはできるでしょう。コミケのブランド力は絶大ですし、東京在住で遠征考えない人たちの分が減ったとしてもそれなりの規…
今年上半期、Harmonie Chromatiqueでは新作を3本予定しております。 まどマギCD第2弾 昨年好評をいただきましたまどマギCD第1弾の続編、第2弾を2016/03 (京都もう恐)にてリリース予定です。収録曲目は未確定ですが、6曲~程度で予定しております。 交響曲…
サークルが同人誌/同人作品を買ってもらう構図に対するマーケティングモデル、とりあえずAIDMAを導入して考えてみましょっか。 Attention(注意) Interest(関心) Desire(欲求) Memory(記憶) Action(行動) Attentionは「存在を知る」です。知っても…